Archive for the 'Bicycle' Category

04
May
15

Mt.Hamilton

去年の4月にダブルセンチュリーを走って以来、アイスホッケーにハマってしまい自転車に乗る量が減ってました。アイスホッケーのほうはCupertino IceのPHAビギナープログラムを卒業、始めての2014-2015冬季リーグではリーグ2位と準優勝、個人的にもセンターというポジションで得点やアシストでポイントを稼げるようになってきました。

2015夏季リーグには参加せず平日夜にBelmont Icelandで行われているPickupに参加してスケーティングや技を磨きつつ、空いた週末にはライド再開!

ということで再開記念にベイエリア自転車部の仲間とMt.Hamiltonへ。あまり大きな声では言えないけど、涼しい気温でクライム日和。2時間弱で頂上へ。

 

最近よくランニングをしてるので心肺機能はそれほどひどく衰えてないけど、足(とくに太もも)が重い重い、体重を減らすと同時に、とにかく乗って鍛え直すしかない。ご褒美はやっぱりこれ。

 
とても良い刺激になった楽しいライドでした!いくつかイベントにも参加する予定。

https://www.strava.com/activities/297679282 

10
Jan
09

Calaveras Loop

天気もすっかりよくなり、今日は1月とは思えないほど暖かくなった。最近あまり乗ってなかったので今日は流し&Calaverasのヒルクライムコースに決定。

家からCalaveras Rdのヒルクライム入り口まで約10キロ、20分ちょいの平坦な道でウォームアップ。ちょうどこのくらい走ると心身ともに準備完了。Calaverals Rdは登り始めの坂がいきなり10-14%あり、そこをかるーくあがっていけると、”おおっ、今日はいけるかも!”となり、そこをあがりきった後ゼーゼーいってると、今日のヒルクライムの雲行きは怪しいなぁ、となる。で、結果はやはり”ぜーぜー”で、占いで凶を引いた気分にw

ケイデンス(クランク・脚の回転数)と心拍数を見ながら、ひたすら登る。あまり急ではない坂では、ペダルを股関節から引く・または上げるように漕いでふくらはぎの筋肉を使い、ダンシングするときのためのふとももや足の前側の筋肉を温存するといい、ととあるベテランアメリカ人サイクリストが言っていた。なんとなくやってみたけど、よくわからないw。

Milpitasの山あいには牧場がたくさんあり、馬や牛が放牧されている。たまに糞が山のようになっているので、呼吸に注意要w

サンノゼから1時間も自転車ではしると、人ひとりいない、大自然の中を一人自転車で登っていけるんですよ。最高に気持ちがいい!

頂上付近からはサンノゼ市街が一望できるんだけど、今日はスモッグ?で真っ白。。カリフォルニアは異例の雨不足で、水位は低いし、空気は汚いし、困ったもんだ。。

頂上で一休み。。

くだりはTour of Californiaでも有名なSierra Rdを一気におりる。こっちからの登りはきつそうだなぁ、でも今度挑戦してみよう。

1月10日の結果

* 走行距離:26.45 mies (42.6km)
* 走行時間:1時間52分46秒
* 平均時速: 14.1 mph (22.69km/h)
* 最高時速: 36.5 mph (58.74km/h)
* 消費カロリー: 1632 cal
* 平均心拍数: 150 bpm
* 平均ケイデンス: 77 rpm
* 登り: 2458 ft (749.2m)

今日のルート:
http://www.bikely.com/maps/bike-path/North-San-Jose-to-Calaveras-Loop

今日の高低差&Grade:
Calaveras Elevation and Grade

04
Jan
09

PEDAL ID

日本滞在中、かなりマニアックな”PEDAL ID” 1/9スケールの自転車モデル発見!

Pedal ID - customized

Pedal ID

シングルスピードのピストバイクの模型なんだけど、すごいのは、ばらして組んでが自由自在で、クランク、タイヤ、チェーン、サドル、ハンドルバー、ステム、ホイールなどのカスタマイズな可能という点。ペダルを回すと、ちゃんと後輪が動くのが本格的。実際には原宿のBLISTERという店で買ったんだけど、店員によると、これからまだまだいろいろなフレーム(TT用とか)やアクセサリが発売予定だとのこと。

Pedal ID

↓の写真はいくつか組み替えてみたモデル。基本セットで、白、黒、赤などがあり、さまざまな色のパーツを組み替えてオリジナル性の高いモデルをつくれます。

Pedal ID

Pedal ID

Pedal ID

Pedal ID

参考:PEDAL ID/MAFIA

03
Jan
09

今年の初飲み

家族新年会中、っていうかただ飲んでます。Rock BottomのRed Racoon最高!

20
Dec
08

今年の乗り納めライド

来週火曜から31日まで日本にいくことになったので、今日でロードバイクは乗り納め。久々に天気もスカッと晴れたので、すこし温かくなった昼ごろスタート。

今日はとにかくペダルをよくまわし、心拍数を気にしながら走ってみた。Old La Honda (OLH)もタイムはあまり気にせず、心拍数160台で押さえ約30分弱で上る。このペースなら、上りきった後もそのまま休まず問題なく走り続けられるなぁ。それでもまた走り慣れていないため平均心拍数は高いけど、まぁカロリー消費が高いのはダイエットにいいということで。

家につく100メートルくらいまえで、後ろのタイヤがパンク。明日掃除といっしょに直すことにしよう。

日本滞在中時間あったら東京周辺うろうろしながらバイクやアクセサリもチェックしてきます。何気にミニベロに興味が・・・

12月20日の結果

* 走行距離:51.69 mies (82.7km)
* 走行時間:3時間16分3秒
* 平均時速: 15.8 mph (25.28km/h)
* 最高時速: 33.9 mph (54.24km/h)
* 消費カロリー: 3065 cal
* 平均心拍数: 156 bpm
* 平均ケデンス: 82 rpm
* 登り: 2847 ft (867.8m)

今日のルート:
http://www.bikely.com/maps/bike-path/North-San-Jose-OLH

14
Dec
08

Garmin Edge 305

Garmin Edge 305やっと来ました~。気にはなっていたものの友人のブログを読んで火がつき、Amazonで購入へ。

とりあえず設置したあと、土曜の午前中1時間ほど街を走ってみる。付属ソフトのGarmin Training Centerをインストール後、CycloComputerを接続しルートやいろいろなデータをインポート。Cadence, Speed, Heart Rateなど時間ごとに表示され面白い。いままでは本能的に走ってたけどw、自分の疲労度を数値化し、効率よく走るためのCadenceの一定化をビジュアルで管理できるので、もうすこしスマートに走れそうw。

ちなみにファイルの書き出しは.tcxフォーマット。Google MapやBikelyにルートをインポートするには、ファイルのコンバーターが必要。GPSiteという便利なサイトを発見。

http://www.gpsies.com/upload.do?uploadMode=convert

Gamin Edge 305のファイル(.tcx)からGeoRSSへ変換後、Google Mapにインポートしたのがこれ:

http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&msa=0&msid=111937115132776947703.00045df832a5a7b4c71fa&ll=37.387754,-121.994419&spn=0.100112,0.183334&z=13

サイクリングルートをほかのサイクリストと共有できる有名サイト”Bikely”へは上のサイトで、.GPXフォーマットに変換してインポートすればOK:

http://www.bikely.com/maps/bike-path/Small-Loop-in-South-Bay

Clouds

土曜の明け方は雨が降ってたみたいだけど、昼前にはすっかり道路も乾いていたので走りに。30分走ったころ、いきなり雲がたちこめてくる・・・

Clouds - San Jose CA

家に帰ってきたころには上の写真よりだいぶ暗くなってたけど、雨には降られずに済んだ・・・

12月13日の結果

  • 走行距離:19.60 mies (31.36km)
  • 走行時間:1:04
  • 平均時速: 18.2 mph (29.12km/h)
  • 最高時速: 30.5 mph (48.8km/h)
  • 消費カロリー: 1140 cal
  • 平均心拍数: 161 bpm
  • 平均ケデンス: 84 rpm
  • 登り: 346 ft (105.5m)
14
Dec
08

Road ID (Wrist ID)レビュー

以前のエントリーで書いたRoad IDが届きました。Road IDサイトにある写真だと、結構ごつくて重そうな感じだけど、実際は薄くて軽く、しばらくつけてると、つけているのを忘れるくらい違和感はない。でもベルトは結構丈夫そう。かなり鮮やかな黄色で目立つw 黄色や赤はスポーツシーンで、黒なら普段からつけていても問題ないかも。

↓ 表

Road ID

↓ 裏

Road ID - Back

備えあれば憂いなし、ということで、これで万が一の時も、”身元不明の邦人”とニュースにのることは避けられそうw

08
Dec
08

2009 Tour of California

images

先週2009年2月14日から22日まで行われるAmgen Tour of Californiaのコースが発表通知メールが来てました。もちろんSan Joseもルートに入ってるし、今回はLance Armstrongの復帰戦でもあり、ステージ2ではツアー初Golden Gate Bridgeを渡るんですね。いやー、いい絵になりそうだな。

ゴールは南カリフォルニアのEscondido CA. 以前学生の時にEscondidoに住んでたことがあって、ルートを見るとLake Hodgesの横を通り、Escondido Downtownでゴールなんて、懐かしい風景がみられること間違いなし。

Tour of Californiaの写真

Amgen Tour of California Official Site

07
Dec
08

日曜はまったり走りに。

日曜は家の片づけやら、娘の幼稚園の宿題やら、買い物やら、もろもろ用事を済ませ、夕暮れまでの1時間半ちょっくら足慣らしのため平地を走りに。

落葉樹はだいぶ葉っぱが落ちてきて、冬が近づいてるのがわかる。イチョウが鮮やかな黄色できれいだけど、夕方だとiPhoneで撮っても暗くてわからない。

近所のトレイル。現在一部工事中ですべてつながるとかなり南の方までいける。あと、マウンテンバイク用の道もあり、そっちも面白そう。

下は近所にある芝のサッカー場。この写真だと暗いけど、緑がすごくきれいで手入れされてるサッカー場は2面あり、よくクラブに入っている子供たちが練習や試合をしている。自分がサッカー馬鹿だった子供のころ、こんなところでプレイするなんて、夢のまた夢だったな。うらやましいかぎり・・

あぁ、明日は朝8時からミーティング。早朝ミーティングは、はっきりいって嫌い。w しかも月曜の朝一って。。

走行時間: 1hr 25mins

走行距離: 24.57 miles (39km)

平均速度: 17.2 mph (27.5km/h)

最高速度: 32.3 mph (51.6km/h)

ルート:

http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=111937115132776947703.00045d7f02fd221f46a10&z=12

07
Dec
08

North San Jose – Portola Loop

最近は比較的天気がいいベイエリア。平日は朝方に霧がでて昼には青空というパターンが続いたけど、週末は朝から快晴。でも10度を切る寒さ。

今日もRonと一緒に走りに行くことに。サンホゼ北部からスタートし、友人のMasaさんに教えてもらったルートをたどってMiddle Fieldへ。そこから北上し、Arastradero Rdを通り、Alpine Rd –> Portola Rdへ。OLHもゆっくり上ってきました。

その後はPalo Alto Downtonへ向かい、コーヒーを飲んだ後 Middle Fieldを降りるルートへ。スタンフォード周辺は本当にサイクリスト多いなぁ。なんかウキウキしてきますね。

来年のCentury Ride参加に向けて距離を伸ばしてる最中で、毎週最低70+マイル(112km)は乗ったほうがいいとのこと。いい天気がいつまで続くか・・・

距離: 55,14 miles (88km)

走行時間: 4 hrs 20 minutes

今日(土曜)のルート:

http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=111937115132776947703.00045d57dccf7dfaf5efa&ll=37.397983,-122.104797&spn=0.249291,0.4422&z=11




May 2024
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Pages

Flickr Photos

上位クリック

  • None